スタッフBlog

6/18 おうちごはん 『焼きサバ寿司』 つくりました!

2015年06月02日

007 009梅雨の時期にぴったりのさっぱり和風メニューはいかがですか?

手間暇かかっているようで実は簡単に作れます。

メニュー→ 焼きサバ寿司・豆腐の茶碗蒸し・もずくのお吸い物・わらび餅

10時半から~ 参加費1000円(保育料込) 定員6名 予約制

講師 岡田ゆみこ

6/23 小物作り 羊毛フエルトで作る『カエルのバスタイム』 できました!

2015年06月02日

羊毛フエルトで作る『カエルのバスタイム』 傘をさしたカエルをアルミ缶の中に作り、隣に物干しも作りました。DSC_0227 DSC_0230 DSC_0231 DSC_0232

参加費850円 保育料込 予約制 6名DSC_0708

講師 保坂早苗

6/29 ヨガ 

2015年06月02日

ヨガをすることで心と身体がリラックスできます。

10時半から1000円4名 時間が変更する場合がありますので予約時にお問い合わせください。保育料込

ヨガインストラクター 石原政子

 

笑いヨガ

ヨガの呼吸法を取り入れた笑いの体操

免疫力アップ・代謝アップ・内臓の働きアップ・アンチエイジング効果も期待大です。

皆でやるから本当におかしくなって楽しくなって心がひらきますよ!

詳しくは ホームページ『YOGA de 美 seiko』をご覧ください。 常盤公園にて 雨天の場合はぎんがむらにて

10時半~参加費500円(保育料別途500円)

 

6/11 ファーストサイン・ベビーマッサージ 

2015年06月02日

『ファーストサイン 10時半~』

生後2か月~1歳6か月が目安ですが、過ぎていても大丈夫です。
まだ上手にお話しできない赤ちゃんとおててで会話しましょう!参加費500円

 

IMG_2958セラピスター 黒田恵子

ベビーマッサージと連続参加可能です。

 

『ベビーマッサージ 11時10分~』

お子様の身体と心を育てるベビーマッサージです。

手の平から伝える愛情やふれあいの時間を持ちましょう!

≪持ち物≫大判タオル フェイスタオル2枚

予防注射の前後2日は参加NG  参加費850円

 

ベビーマッサージセラピスター 黒田恵子

サインと連続参加可能です。

食育コラム Vol.3 『先人から学ぼう 食育ベースの子育て』

2015年05月28日

★よく「昔の人はえらかった」と言われます。

確かに、今ある便利さも美味しさも先人の知恵と苦労の上に成り立っています。

昔は「自分たちで工夫するしかない」「もっと便利にしたい」という状況だったのでしょう。

現代の私たちはその恩恵を当たり前に享受しがちです。工夫する力も弱まっています。

けれど、日常のひとつひとつに「これはどんな風にしてできだんだろう?」と興味をもち、調べてみたり実践してみると、日々の感動や

感謝の気持ちが増していきます。

それは、子育てする上でもとても大切なことです。

 

★簡単に人間の食生活の歴史を振り返ってみましょう。

(はたして私達が実践できることはあるでしょうか?)

img01_03_syuryou

採取・・・山の草や実、海の貝・海藻・魚などあるものを採る。

(おそらく毒も食べて犠牲を出しながら、食べられるものを子孫に伝えていったのでしょう。)

狩猟・・・野山の動物を捕まえて解体する。生食から火で加熱するように。

(大型動物の場合は命の危険を伴い、仲間と狩りのコツを進化させていったでしょう。)

農耕・・・主食となる穀物をより多く収穫が得られるように育てる。

(全て手作業で労力は大きくても、収穫量は今ほど多くはなかったでしょう。)

 

同時に採取・狩猟・調理に使う道具も生み出しながら、より確実に多種類のものを食べられるように工夫されました。時間のほとんどが衣食住(生きること)に費やされ、手間暇かけて作ること、共に分け合うこと、感謝して命をいただくことが当たり前でリアルに感じられた時代だったのではないでしょうか。

 

力の強いもの、食糧を多く得たものが力をもち、貧富の差ができていきます。

衣食住に不安のない者からは芸術や娯楽が生まれました。

より美味しく美しく食べるための食文化が発展し、外国からも新たな文化が伝わります。

 

電気がない、冷蔵庫がない、だからこそ、保存させる加工が考えだされました。

(塩漬け、砂糖漬け、乾燥、燻製、雪に埋める等)

発酵食品や郷土料理など地域ごとに食文化が創られていきました。

 

農業でも畜産でも科学で人間に都合よく命を増産する時代となりました。それとひきかえに農薬・抗生物質・食品添加物・化学調味料・放射能を避けがたい生活となりました。

 

 

 

★食育は昔の生活の中に自然と溶け込んでいました。生活そのものが食育でした。

だから「食育」という言葉は必要なかったのでしょう。

 

昔ながらの食育ベースの子育て・・・昔の当たり前が今では贅沢で貴重な体験となりつつあります。

まずは毎日を少しでも丁寧に暮らすことから。(具体的にはVol.2を参照)

 

なぜ、それが大切なのか。

実体験や文化を愛情と共に受け継ぐことで、生きる力・生きる喜び・感性・好奇心・想像力・感謝の気持ちを得ることができます。

得たものは自分なりの知恵と工夫に発展させることもできます。

 

環境を壊して便利に開発するだけの時代は見直されるようになってきました。

古き良き暮らし方に戻る人も増えています。

しかし、社会全体としては「忙しい暮らしと便利な生活」から脱することはまだまだ難しそうです。

 

進歩は悪いことばかりではありません。

残したい部分をうまく選びながら、あえて不便を選択する、あえて手間暇かける。

先人たちに恥ずかしくない子育て・生き方がきっと私たちにもできるはず!

 

将来、子孫から「昔の人はえらかった、便利な生活の中でも未来のことを考えて正しい選択をしてくれた。」と言ってもらえるように・・・img_5450

食育『春野菜で五感・親子クッキング』2015.5

2015年05月28日

昨日の食育は「五感★親子クッキング」

羽沢育ち小澤農園さんの新鮮野菜を触って嗅いで、いろいろな音を聴きながら目で楽しんで味わって・・・春野菜のパワーを沢山もらいました。image1 image2 image3 image4 image5 image6

小物作り『夏糸で編むミニカゴ』2015.5

2015年04月25日

__ 14310523111011かぎ針で小さなカゴバックを編みました。

キャンディーなどを入れたり、チャームやネックレスにしてもかわいいですね!

編み図は同じなのにこんなに大きさがバラバラになるとは!びっくりです。

初心者の方も頑張りました。

IMG_0673

10時から 参加費850円 定員5名

講師 小林 睦美

アロマテラピー講座 2015.5

2015年04月25日

IMG_2989 IMG_2990

好きな香りとハーブの浸出液で保湿化粧水を作り、残ったハーブでサシェ(香り袋)を作りました。

とても簡単でお値段も経済的。お友達にプレゼントするのにも最適。

選んだアロマによって効能も違います。

写真は前回のものです。

 

参加費400円 定員6名

JAAアロマコーディネーターインストラクター 高木 律子

日本茶はじめの1歩『日本茶ファーストフラッシュやすらぎをいかが!』2015.5

2015年04月25日

新茶の出回る季節になりました。井上さんのおすすめは鹿児島の知覧茶。

新茶と旧茶の飲み比べをしました。

香りは旧茶の方が親しみがありますが新茶は香りも味もフレッシュ!

日本茶の成分はカテキン・テアニン・カフェイン・ビタミンCなど。抗酸化作用・抗菌作用・美白作用などなど。

強心作用もあるのでスポーツや会議をする前に一杯飲むのも効果的だそうです。

美味しいお菓子をいただきながら楽しいひとときを過ごせました。IMG_0642 IMG_0643 IMG_0644

 

日本茶インストラクター 井上香織

5月22日 Let’s English 

2015年04月25日

2歳児以上対象で30分程のレッスンを親子で楽しみましょう!

500円  講師 松野佐和子

戻る過去の記事へ

年別アーカイブ

月別アーカイブ

カテゴリー