スタッフBlog

野菜と仲良く応援講座 2014.9

2015年01月21日

「うちの子野菜を食べてくれなくて・・・」というお悩みはママ達からよく聞きます。

なんとか食べてほしくて、レシピを見ながら調理法や味付けを工夫したり、細かく切って好きなものに混ぜたり・・・ママ達とっても頑張っています。

でも、子どもにも食べたくない理由がある。

そういった工夫の他に知っておきたいポイントが色々あります。

そんなお話をしながら、美味しい秋の食材で子どもでも食べやすいお野菜料理を作って味わいました。

DSC_1397 DSC_1395

 

地域でつながる食リンピック 2014.8

2015年01月21日

小学生を対象に常盤台コミュニティハウスにて2回目の食リンピックを開催しました。

聖火入場・お釜に点火→食リンピック宣言→10競技に挑戦→結果発表・賞品授与・・・というプログラムを今回は地域の企業さん、農家さん等たくさんの方に協力していただき、大人も子どもも楽しみながら食育を体感しました。

日常で食を楽しむ、大切にするきっかけとなれば何よりです。

そして地域とのつながりを深められたことも大きな収穫でした。

競技を担当いただき、賞品もご提供いただきました地域の皆さま、ご協力ありがとうございました!

 

協力:えんちゃん農場主長岡さん・仏向町農家山本諭さん・羽沢育ち(小澤農園)・

ほどがやわくわくプレイパーク・笑コ活・和田愛児園・福祉クラブ生協・JA横浜・

昭和建設株式会社・NPO法人食育推進協会

8月⑦ 8月⑥ DSC_0875 DSC_0864 DSC_0872 8月②

 

子どものおやつ 選び方・与え方 2014.7

2015年01月21日

市販のお菓子の種類は様々ありますね。ママ達に子どものおやつについて疑問・困っていることを聞いてみたところ・・・「どんなものを選んだらいいのか、どのくらい食べさせていいのかよくわからない」という意見が多く聞かれました。

子どもにとっておやつはどんな役割があるか・・・というところから判断基準をお伝えしました。

子どもと一緒に作れる簡単・安心おやつ2品もご紹介。

生育方法や時期の異なる近隣農家さんのきゅうり・トマトの食べ比べもしました。

新鮮野菜だって贅沢なおやつになります。

時には手作りも大切、市販のおやつを賢く選ぶ力も大切です。

おやつって、食事以上に親子の時間・心を育むものかもしれませんよ★

DSC_0713 DSC_0712

 

暑さを乗り切る親子の夏メニュー 2014.6

2015年01月21日

これから夏本番の暑さがまっています。今回は熱中症と夏バテになるメカニズムと予防法を学びました。

そして、火をあまり使わず、暑さで食欲が落ちても食べやすく、必要な栄養素がしっかりとれる夏バテ予防メニュー3品を作って味わいました。親子で夏を楽しみましょう★

DSC_0530 DSC_0534 DSC_0594

 

 

初夏の幼児食を作ろう 2014.5

2015年01月21日

今回は親子クッキングです。子ども達はやる気満々★お手伝いとりあいです(笑)。

横浜の農家さんに譲っていただいた新鮮な「スナックいんげん、グリンピース、空豆」を

可愛い手でさや取ってむいたり・・・なめくじの大群!?作りやピザ生地のばしも張り切って・・・「おひさまピザ・かたつむりうどん・あじさいゼリー」できました★

「自宅でお手伝いをさせるのはついイライラして大変だけれど、みんなで作るとすごーく楽しい♪」とママ達にも喜んでいただけました!

DSC_0295
5月⑤5月④5月③DSC_0439

子どもの日のおやつを創ろう 2014.4

2015年01月21日

5月5日「子どもの日」にぴったりなおやつをママ達と作りました。

1歳頃から食べられる・・・柏餅風、こいのぼり、かぶと・・・の3品です。

色画用紙をランチョンマットにして、ママ達のセンスが光る美味しいアートができました♪DSC_0233DSC_0235

 

家族を守る非常食 2014.3

2015年01月21日

3.11から3年。首都圏での緊張感は随分和らいできましたが、いつ災害が起きてもおかしくないことに変わりはありませんね。

幼い子どもがいれば尚更、必要な物は成長と共に変わるのでこまめな見直しが必要です。

行政の支援が届くまで3日とも1週間とも言われています。

それまでの間どうやったら家族を守れるのか、非常食の観点から何を備えればよいか、

DSC_0177電気・ガス・水道が使えない中での食事を作って学びました。

 

ひな祭りメニューを創ろう 2014.2

2015年01月21日

3月3日の「ひな祭り」を前に、ママ達と「ひなにぎり」を作りました。

うす焼き卵に苦戦しつつも・・・可愛いくて美味しい「おひなさま」できました★DSC_0071

心・体・知能を育てるすくすく栄養学 2014.1

2015年01月21日

食育は土台年初めということで・・・子どもの心と体を育むために親としてどんなことができるのか、

食育って具体的にどんなことをしたらいいのか、どうしたら自分らしい子育てで親子の時間を

よりよくデザインできるのか・・・おしゃべりしながら皆で考えてみました。

ママたちが子どもに願うこと、どの願いからも親としての愛情をたくさん感じました。

食育は生きることの土台。たくさんの観点も手段もあるので、頑張りすぎず自分に合った方法を見つけて、

ママの笑顔が子どもの笑顔につながりますように★食育の木

 

戻る

年別アーカイブ

月別アーカイブ

カテゴリー